FPの方にいろいろ聞いてみた

同会に所属するFPの方に管理人もいろいろと質問してみました。

そもそもFPってどんな資格?

相談者の人生計画や目標に合致した資金計画を立てお金の面でその実現へとアドバイスを行うべく、税制や金利などお金に関わる知識を総合的に備えるお金の専門家がFP(ファイナンシャル・プランナー)です。

相談者のライフスタイルや価値観や経済環境を踏まえながらあらゆるデータを集めて現状を分析し、お金に関する様々なアドバイスや資産設計や相談業務を実施します。必要に応じて弁護士や税理士や不動産など各分野の専門家と連携することもあります。

銀行や証券会社など証券機関はもちろん不動産会社やハウスメーカーなど幅広い業界で活躍でき、企業に勤める企業FPや独立FPと働き方も多様です。

日本FP協会の認定資格と技能検定の関係(イメージ)

(日本FP協会WEBページより)

ちなみにFPといっても実は2種類あります。

大きく分けてAFPとCFPに分かれるのですが、前者は日本FP協会が認定する資格に対して後者は米国の機関が認定する国際資格になります。

厚生労働省が認定するファイナンシャル・プランニング技能検定の2級合格者が所定の研修を修了するとAFPに認定され、そこから試験に合格し実務経験を修めた者がCFPとして認定されます。

最近特に多い相談は?

お金に関して様々な相談を受けるのがFPですが、最近は子どもが生まれたときのお金に関する相談や経営者の相続対策について相談を受けることが多いそうです。

特に後者の相続に関しては税理士であると相続税など税務の話がメインになりますが、FPであれば税務に限らず保険や不動産などあらゆる金融商品を用いてアドバイスができますのでさながら相続コーディネーターとして対応ができるのです。

他にも高校生に向けてクレジットカードの使い方や税金について学校で授業を行ったり、老後2000万円問題を受けてか年金対策について相談を受けることも多いとのこと。お金に関して何かニュースがあると、すぐ電話で相談が来るのが業務の特徴とも言えそうです。

どんな時に頼ってほしいですか?

それぞれの専門分野を生かして活躍するFPが多いですが、例えば学生に向けてキャリアコンサルティングを行うFPの方もいて、そういう方は特に大学進学直後など何をすればいいのかわからない時にこれからの人生におけるやりがいとお金に関して頼っていただければと感じています。

また、お金の知識があることは貧困対策もつながります。生きていく上でお金はあっても無くても困るものですが、教育費の公的補助など意外と知られていないことが多くありこれを知らないことで貧困の連鎖が生じかねません。それゆえ、まずは知ることが大切でありそのためにFPを頼ってくれればというFPの方もいらっしゃいます。

知っておくと役に立つことってありますか?

消費増税に伴うキャッシュレス決済の増加に伴って電子マネーに関する相談も増加しつつありますが、できれば一つの銘柄に絞るのが得策とのこと。

一つに絞ることでマイルやポイントもすぐ貯まりやすくなりますし、いくつもサービスに加入しなくても済むので効率的です。

もしも多くのキャッシュレスサービスを使用しているいう方は見直してみたほうがいいかもしれませんね。

キャッシュレス決済は日々新たなサービスが生まれているので、FP同士の勉強会で知識を身につけることも多いそうですよ。

最後にメッセージを

お金に関する情報が氾濫している現代社会では、少し立ち止まってこれからの資金計画を考えることが重要になってきています。特に家庭環境が変わった時にはそれに応じて相談できるよう、常にFPに相談できる体制を作れば安心でしょう。

また家賃など固定費は少し削るだけでその効果は絶大です。少しのことから始めてみることも大切です。

同会では来年2月に大宮ソニックシティにて個別相談体験会、5月に春日部ふれあいキューブにて春日部FPフォーラムを実施する予定ですので、そのような機会を生かしてお金について一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

以上が埼玉FPフォーラム2019の模様でした。

消費増税などお金に関する情勢も変化しつつある中で、少し立ち止まって自らのお財布について振り返ることやそのためにFPの方々に力を貸してもらうことが大切だと感じました。そして何より、まずはお金について知るためにアクションを起こすことが重要です。

改めまして日本FP協会埼玉支部の皆様、本当にありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事