万華鏡スノードーム
寄木工作
アンケート結果
概要
8月24日に行った公開講座は、小学生の自由研究の手助けをしたいと思い、開催したイベントです。
私達がしみやコミュニティプロジェクトの学生が先生となって、参加してくれた27名の地元の小学生を対象に夏休み工作を行いました。「万華鏡」「スノードーム」「寄木工作」の3つの工作を行った後、時間ごとに区切り3つのブースを回るという構成で行いました。
万華鏡
私たちは立方体の空間充填万華鏡というあまり聞き馴染みのない、少し変わった万華鏡づくりを行いました!
別名ラビリンスボックスといわれる、いわゆる「箱型万華鏡」です。
上のような形をしており、角の1カ所に穴が空いています。そこから中を覗くと下のような模様、いわゆるラビリンス(迷宮)が広がっています。形を複雑にできればそれだけ深いラビリンスを創出できる万華鏡となっています!
それではこれから簡単に作り方をご紹介します。
準備物
・ポリカーボネートミラー
・セロファンテープ(色つきセロファンでも可)
・アクリルカッター
・カッター
・定規
・不透明黒ビニールテープ
・色紙
・油性マジック
作り方
- ポリカーボネートミラーを75mm角にカッターと定規を使って切ります。
- 1セット6枚のアクリル板の内、3枚はのぞき穴を作るために角を15mmのところで三角に切り落とします。
(ここまではあらかじめスタッフで準備をし、実際には次から作業をしてもらいました。)
3.2.で使用しなかった残りの3枚にアクリルカッターで傷をつけ、模様を作ります。(保護フィルムを剥がしますが、鏡面の方は後から剥がします。)このとき、3枚を立体にしたときに模様がつながっているようにすることがポイントです。
4.次に組み立てを行います。鏡面の保護フィルムを剥がし、鏡面が内側に来るように6枚のミラーを組み立てます。固定には不透明の黒ビニールテープを使うことで、3.で傷をつけた部分以外で光が入らないようにします。
5.最後に色づけをします。模様をつけた部分に色つきセロファンを貼ったり、油性マジックで塗ったりすることで色をつける事ができます。
以上で完成です!途中作業工程の写真が無く文字だけでの説明で少し分かりづらいかもしれません。もしご家庭で作ってみたいという場合は下記のリンクの方により詳しく作り方が載っていますのでそちらも参照してみてください!
http://polyhedra.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-5ca6.html
スノードーム
今回は家にある材料で簡単につくることができるお手軽なスノードームをみんなで作成しました!作り方を簡単に説明します(^^)
①ビンを用意し、ビンのふたにスポンジを貼り付けます。
②スノードームのメインとなるフィギュアを粘土でつくり、それをスポンジに接着剤で貼り付けます。
③ビンの容器の中に洗濯のりと水を8:2くらいの割合で入れます。
④出来た液体の中にラメなどを入れ、ふたを閉めたらできあがりです!
ほとんどの子供たちがスノードームを作るのは初めてだったと思いますが、みんな粘土を使い思い思いのフィギュアを楽しそうに作っていたのがとても印象的でした!1から作るという貴重な経験を体験する場を提供できて良かったです(^^)子供と保護者の方が一緒に楽しんで作成している様子を見て、私たちもとても楽しく活動できました。
作成中に子供同士で粘土の貸し借りなど助け合いをしていて、このイベントが子供達が成長する機会にもなったのではないかと感じています。
寄木工作
寄木工作では、モザイクブロックを使って、コースターやペン入れ、眼鏡など子供たちに好きなものを作ってもらいました。
やり方は簡単で1㎝×1㎝のモザイクブロックを使い、ブロックとブロックをボンドで固定して形にするだけです。
固定されたらニスを塗ってきれいにしました。
説明は簡単でもやると以外と思ったようにつかなかったり、ボンドがはみ出したり、子供たちは試行錯誤してました(^_^)/~
でも、子供たちはこだわりが強く、両親や私たちに手伝いを求めて一緒に想像している作品を目指しました!
机が隣になった初対面の子供も交流していてよかったです!!
アンケート結果
こちらが子供たちに回答してもらったアンケートの結果です!(子供26名)
今回のイベントの感想をたくさんいただきました!
・今日は、いっしょにじゆうけんきゅうをしてくれてありがとうございます。 らい年もこれたらきたいとおもいます。ありがとうございました。(子ども)
・紙飛行機づくりをしてみたい。 盛りだくさんで、満足感がすごい。特に万華鏡がよかった。(子ども)
・学生のみなさんがとても優しく教えて下さり楽しんで工作できました。 夏休みのよい思い出になりました。ありがとうございました。(保護者)
・本日はありがとうございました。家ではなかなかできないような工作ができて、 とても楽しんでいました。親も一緒に参加でき、夏休みの良い思い出になりました。 大学生のお兄さんと交流でき、娘もよろこんでいました。 準備等大変だったと思います。どうもありがとうございます。(保護者)
暑い中みなさんご参加ありがとうございました!今回は子ども達にとってとても良い思い出になったと思います。私たち大学生も一緒に楽しむことが出来ました(^^)
また来年も出来るようにがんばりたいと思います!