おはようございます!今日も暑いですね〜。
さて、再来週に1周年を迎える当サイトですが、今後より多くの皆様のお役に立てるようささやかではありますが、新コーナーを立ち上げることにしました。
その名も「日々是埼玉」!
大宮を中心に、埼玉におけるニュースで管理人が気になったものをピックアップしてご紹介していくコーナーでございます。
基本的にオリジナル投稿がない日は毎日投稿できればと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
第1回目となる今回は、ちょっと前になりますがこちらのネタをご紹介いたします。
大宮ナポリタンがスナック菓子に!
鉄道の町大宮の名物
当サイトでもなんどもご紹介している、大宮ナポリタン。
鉄道の町として名を馳せていた大宮で、以前から鉄道マンを中心に愛されていたナポリタンです。
そこから着想を得て、埼玉産の野菜をふんだんに使用しトマトソースを使ってオレンジに染まったナポリタンを、現在大宮駅周辺の多くの飲食店が提供しています。
協力店舗は50店舗超!
こうした大宮ナポリタンをプロデュースしているのが、大宮ナポリタン会です。
同組織への加盟店舗でこの大宮ナポリタンを提供しているのですが、2016年の発足以降順調に加盟店舗数を伸ばし、ついに加盟店舗は50店舗となりました。
100の大台まで、もう少しですね!
手軽に買える新・大宮土産
そんな大宮ナポリタン。
ヤマザキのランチパックの具材になったこともあるのですが、期間限定発売で通年販売というわけではありませんでした。
お店でももちろん、この大宮ナポリタンの魅力を広くアピールしたい。
そんな大宮ナポリタン会の想いを受けて、こんな商品が誕生しました!
以下、8/4の埼玉新聞から。
大宮のご当地グルメに新しい手土産が誕生する。三州製菓(春日部市銚子口、斉之平伸一社長)は6日から、「大宮ナポリタン フライドパスタスナック」(税込み972円、5グラム×10袋入り)を発売する。
大宮ナポリタン会の加盟店が50店舗に到達したことを記念し、同会の公認商品第1弾として発売。同会メンバーが味を監修し、パッケージは「贈りたくなる埼玉土産」を推進する埼玉みやげラボと三州製菓が共同で手掛けた。
6~19日まで、大宮駅構内のエキュート大宮のイベントスペースに、ポップアップショップが設けられる。7日は氷川神社(大宮区高鼻町)で、地域経済の活性化を目的とした奉納式が行われる予定。
〜以下略〜
(大宮ナポリタン会の公認第1弾「贈りたくなる埼玉土産」 埼玉新聞 2018/8/4)
なんと、大宮ナポリタンのスナック菓子ができたとのことです!
こちらは春日部市に本社を置き、おせんべいなどを主に製造する三州製菓と同会がタッグを組んだもの。
ひねったナポリタン風のスナックに、ナポリタンに欠かせないトマトソースがあしらわれています。
トマトではないのですが、埼玉産のルッコラもまぶしているのだとか。(トマトソースとか書いててすみません…)
パッケージも鉄道の町らしく、機関車が描かれているのが面白いですね。
気になる次の一手
当該記事にもあるように本日から8/19までの期間限定で大宮駅構内にポップアップストアも設けられるということですが、駅構内の売店やソニックシティ内の埼玉観光物産館そぴあなどでも新たな大宮土産として通年販売するようですので、定着してくれるといいですね!
気になったのが、「第1弾」と書かれていたこと。
すなわち、次なる第2弾、第3弾も予定されているということでしょうか。
一体どんな商品が登場するのか、楽しみでなりません!
とまあ、こんな感じに埼玉の最新事情をピックアップしてご紹介していきますので、今後の更新もどうぞお楽しみに!