
お世話になっております。
先日当サイトのツイッターでもバラしたネタを、本日はご紹介させていただきます。
カレーハウス一番館が閉店!?
新店舗ではありませんが…
生まれついての野次馬癖で、新店舗ができるとついつい取り上げてしまう当サイト。
まあそれはそれでね、皆さんにこんなお店できたんだよーっていうのは伝えたいですし、そういうものをできる限り早く取り上げればそれだけ先行者利益が得られるからね。
今後も新店舗の情報には常にアンテナを張っていければと思います。
それでも、諸行無常という言葉があるように、生まれるものもあればなくなるものもあるというのもまた事実。
お店や街の光景とて例外ではありません。
閉店するお店を扱うのは今回が初めてとなりますが、そんな大宮から消えゆくお店を今回はご紹介いたします。
それは突然に…
先日2/4の日曜日、いつものように街を歩いていると、その光景は目に飛んできました。
#おはようございます ☀
ネタバレになりますが、朝から衝撃のニュース😨#大宮 #大栄橋 のたもとで展開されていた、#カレーハウス一番館 様が、今月いっぱいで #閉店 されるとのこと…
せっかく近いうちに行こうと思っていたのにぃ…長い間、お疲れ様でした pic.twitter.com/Jk7dgNPXch
— み〜て大宮ー大宮・埼玉の地域情報配信中! (@miteomiya) 2018年2月4日
なんと、大栄橋のたもとで営業されているカレーハウス一番館様が今月いっぱいで閉店になるとのこと
えええええええええええええええ!!!????
あまりに唐突すぎないか…?
というか昭和からあるのかと思ったら、実は平成になってからのお店だったのですね。
なんか親近感。
大宮サポ御用達のお店
大宮駅東口、大栄橋下のカレーハウス一番館に来ております
カレーハウスとは銘打っていますが、居酒屋メニューも充実です!🍶
アルディージャカラーに染まった店内で、これから新潟とのオレンジダービーを観戦します⚽ pic.twitter.com/HAjQwLEJSr
— み〜て大宮ー大宮・埼玉の地域情報配信中! (@miteomiya) 2016年6月11日
以前も利用したことがあるのですが、こちらのお店は上記のツイッターにもあるように、店主様もバリバリの大宮サポーター!
アウェイの試合の際には、店内の大型ビジョンで試合を流していたものでした。
そして、NACK5スタジアム大宮でホームゲームがあると、試合が終わった後に多くのサポーターが集まり、サポーターの皆様にとっては憩いの場となっていました。
そんなお店が突然の閉店。
近いうちに行こうとは思っていましたが、悲しいことこの上ありません…。
大栄橋の下に灯る提灯
だいえいばしではなくたいえいばし
こちらがJRや東武の線路をまたいで大宮を東西に走る大栄橋です。
この上に、車道や歩道があります。
壁面に描かれている壁画は、25年前に当時の大宮北小学校の生徒の皆様が描かれたものになります。
ひょっとしたら、卒業生の方がこの投稿をご覧になっていますかね。
ちなみに、大栄橋はよくだいえいばしと呼ばれていますが、正しくは「たいえいばし」と「た」が濁らないのです。
大宮が栄えるようにということで、その名がつけられたようですよ。
カレー屋を名乗っておきながら…
その下で明るく明かりを灯しているお店が。
…とカレーハウスと言っておきながら、居酒屋ののれんが堂々とかけられていますね
日高屋のようにもはや居酒屋と化しているラーメン屋さんもありますが、こちらのお店は居酒屋としての機能も兼ね備えています。
アルコールメニューも、こんなに充実!
もちろん鉄板はカレー。
チーズカツカレーに目玉カレーに、お店の看板メニューです!
平成生まれではあるものの
この貼り紙、嘘だと言ってくれよぉ…。
平成にできたお店ではあるのですが、元の建物が古かったためか、なかなかレトロな感じがしますね。
ずっと昭和のころからあるのかと思っていたぜ…。
まずは、鉄板メニューのチーズカツカレーを注文します!
選手たちのお気に入り!
料理が来るまでの間、お店の壁に気になるものを発見。
へえ~、選手も来てるんだね!
これは骨肉腫で現役を引退し、現在は大宮のクラブアンバサダーを務める塚本泰史氏のサインということです。
これもなくなっちゃうのかなぁ…。
頑固おやじのチーズカツカレー
愛される優しい味
ウマそうだ…。
カレーなのに辛すぎず、優しい味がしました。
それだけ、店主様の愛情と丹精が詰まっているのかなと感じました。カツがこちら。
カレールーも浸みこみ、とろけるチーズもうまく絡み付いて、とても満足感があるカツでした。
閉店理由は大栄橋の耐震工事
店内には常連のお客さんが5,6人いらっしゃり、店主様と明るく歓談されていました。
私もちょっと混ぜてもらいましたが、この度大栄橋で耐震工事が行われることとなり、設備の老朽化も進んでいるため、残念ながら閉店を決められたということです。
そうでしたか…。
安全な魅力あるまちづくりは大切ですが、中央デパート然り街の日常の光景がまた一つ消えることとなりそうです。
ちなみに、上記の私のツイートをご覧になった方がたくさん訪れて、目玉カレーをたくさん注文されたと聞いています。
いや~、あのツイートそんなにインパクトあったんだなぁ
長きにわたって本当にお疲れ様でした
せめてものはなむけを
カレーである程度お腹は膨れたのですが、まだ何となく物足りないということと、何より残された時間も短いということで
生中は530円、サワー類は380円になります。
その他おつまみが230円からと、かなりリーズナブルですね!
レモンサワーと軟骨から揚げを注文しました。
居酒屋メニューで起死回生
26年前にオープンしたお店ですが、当初はカレー類のみということであまり採算はよくなかったのですが、状況を打破すべく、このようなアルコールやおつまみ類など居酒屋メニューを充実させたところ、これが大当たりしたということです。
今でこそ吉野家飲みなんてのができてますけど、その先駆者であったといっても過言ではないでしょう。
お店の復活は…?
店主様に今後お店の復活はあるのか伺いましたが、これを機に引退されて第2の人生を歩まれるということでした。
40年以上の長きにわたって飲食店を営まれ、多くの方々に愛されてきた店主様。
惜しまれつつも引退されるということですが、ぜひ第2の人生我々サポーターと共に試合観戦を楽しみ、そして勝利の喜びを分かち合いましょう!
今まで本当にお疲れ様でした!
お店の営業は2/23まで!
今月末で閉店ということではありますが、お店としての営業は再来週2/23までとなるということです。
ちなみにJ2開幕節の2/25は貸切になっているということです。
多くのお店が生まれ、そして閉まっていく大宮。
ですが、そこにはたしかに多くの人に愛され、かけがえのない時間を我々に与えてくれたお店がありました。
お店がなくなってしまった後も、大栄橋の下にそんなお店があったということを、ここに記録として永遠にとどめておきます。
現場からは以上です。
店主様、今まで本当にお疲れ様でした。
お店紹介
◇カレーハウス一番館
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区宮町1-27
- 電話番号:048-641-3371
- 営業時間:11:30~13:30,17:00~23:00
- 定休日:不定休
- 営業終了予定日:2018/2/23