NPO法人埼玉NGOネットワーク(浦和区常盤、冨永幸子代表理事)はJICA東京と共同で、2/14(日)にオンラインセミナー「グローバルセミナー2021~地域で育むパートナーシップ~」をオンライン会議ツールZoom上で開催する。
初のオンライン開催となる同セミナーにおいて、地域でのパートナーシップ構築へ向けて学校・家庭・地域で共に考え実践しながら学び合う「きょういく」の多様性を参加者とともに考える。
グローバルセミナー2021について
開催趣旨
20年以上の歴史を持つ同セミナー。新型コロナウイルスの感染拡大で、始めてオンラインにおいて開催される。
SDGs(持続可能な開発目標)の世界的な取り組みが始まって5年となるが、同目標の達成は未だ見えてこない。目標年となる2030年まであと10年を切っているが、その中で我々が取り組まなければならないことは様々あるだろう。
特に世界的に同ウィルスが感染拡大を続ける中で、人類が力を合わせて取り組む必要性が今こそ求められている。
こうした状況下では「グローバル市民」として地域でのパートナーシップを構築し、一人一人の力をパートナーシップの力で大きなうねりにしていくことが重要となる。そしてパートナーシップ構築へ、従来の教育から学校・家庭・地域でともに考え実践しながら学び合う多様な「きょういく」(「共育」「協育」「響育」)が重要となってくる。
同セミナーにおけるケーススタディの発表や参加者同士のグループワークを通じて、多様な「きょういく」による地域パートナーシップ構築へ向けて市民一人一人に何ができるかを考える。
セミナー内容
当日は、拓殖大学国際学部の石川一喜准教授から「SDGsの今とこれからの10年を考えよう~イギリスで出会った多様なとりくみ~」として基調発題がある。
その後、県内で活動する市民団体や企業および公的機関らの実践事例について紹介する。
最後に「学校、家庭、地域で育む、多様な『きょういく』活動」をテーマに参加者同士のグループワークを行う。Zoomのブレイクアウトルームを活用して1グループ6~7名で行うが、聞くだけ参加も可。各自のアイディアをまとめた後に全体発表を実施する。
参加申込について
同セミナーへは年齢国籍問わず誰でも参加できる。埼玉はもちろん、県の枠を越えて全国からの参加を受け付ける。
人数制限はなく、参加無料。
申込は専用フォームかメール(下記問合せ先参照)にて、2/13(土)19:00まで受け付ける。メールでの申込時は、氏名・所属団体(学校の場合、学生・学年もしくは教員も記入)・メールアドレスを記入
「Think globally,Act locally(グローバルな視野に立ち、地域で行動しましょう!)」と同セミナー担当。
イベント紹介
- 開催日時:2/14(日)13:00〜16:45
- 開催場所:オンライン会議ツールZoom
- 開催主体:埼玉NGOネットワーク・JICA東京 (後援:埼玉県、コープみらいなど)
イベントに関する問合せ先
- 電話:048-833-2992
- メール:jicadpd-desk-saitamaken@jica.go.jp