事業存続と地域貢献を ナザルケバブが3000食無料提供プロジェクトを実施中

蓮田市に本社をおき首都圏を中心にケバブサンドの移動販売を行うナザルケバブ (蓮田市閏戸)が、学校の休校で食費の負担が増えた家庭や収入が減った人々へケバブサンドの無料提供プロジェクトに乗り出している。

新型コロナウイルスの影響で同社も売上激減で苦境に立つ中、地域の人々へ少しでも貢献しながら事業存続を目指す。

同社の紹介

2014年に同市で創業した同社。

14歳から日本に在住しているアメット・バイラム社長はトルコ人だが、日本人従業員が3名在籍しており国内のケバブメインの販売業としては珍しいという。

トルコ出身の従業員も多いが、日本人従業員と日本語で会話しながら日々文化を含め学習しているため顧客対応力も高い。

創業以降、東武動物公園(宮代町)への定期的な出店をはじめ大学や各種イベントなどにも出店歴の多い同社。

2017年には川越市に常設店となるナザルケバブ本川越駅前店をオープンさせている。

余分な脂を落とした肉やオリジナルソースなど風味にもこだわりを持たせた同社のケバブは、2015年には日本最大級のケバブの祭典「ケバブグランプリ2015」で全国3位に輝いている。

スポンサーリンク

プロジェクトを立ち上げた経緯

東武動物公園などの出店に加え、今年からはメットライフドームやNACK5スタジアム大宮などスポーツ興行の際にも出店予定だった同社。

新型コロナウイルスの流行が拡大しつつある中で、感染拡大防止の観点から3/1を最後に一部除くほぼ全ての営業の自粛・規模縮小を決行した。

4月には収束するという見込みだったものの、同ウイルスの感染が拡大。それ以降は相次ぐイベントの中止や延期、大学のオンライン授業への方針転換やプロスポーツの開幕延期など波乱が訪れた。その結果、3・4月の売上は前年比9割以上もの減となり資金繰りも危うくなった。

ただ繁忙期に合わせて仕入れ製造をした直後だったため3トン近い在庫もある。「社会全体が落ち込んでいる中でも自分達に貢献出来る事は何かないか」というアメット社長の思いから同プロジェクトの実施を決意した。

スポンサーリンク

プロジェクトについて

実施趣旨

集客や不要不急な外出自粛が必要とされる中、学校や幼稚園などの休校やアルバイトの勤務調整などにより家庭や個人の負担が大きくなっていることに着目した同社。

そこで同プロジェクトにおいては、クラウドファンディングを行い以下のような人々にケバブサンド3000食の無料提供を実施する。

  • 休校・休園で子供が家にいて食費の負担が増えた
  • アルバイト・パートが無くなってしまった
  • 経済的に困窮している
  • 終息・終息後に向けて何かを頑張っている

中長期型のプロジェクトではあるが、出来る限り早く遂行していきたいとしている。感染拡大防止を念頭に置きながらも、3000食に届くまで必ずやり遂げると同社。

クラウドファンディングの実施

同プロジェクトの核となるのが、同社がクラウドファンディングサイト「Campfire」上で実施しているクラウドファンディングだ。

 

¥1,000から支援ができ、プランは「お気持ち券プラン(¥1,000のみ)」「お食事券プラン(¥1,000〜10,000)」「出張販売プラン(¥60,000〜¥600,000)」の3種類。

このうちお気持ち券プランはアメット社長からの直筆の手紙が、お食事券プランは出店販売先で使用できるお食事券が金額の1割増分で贈呈される。

 

出張販売プランは希望の場所で支援金額に応じた数を販売する。(関東圏内、2021/12/31まで)同ウイルス終息後の集客イベントなどに実施した場合は、規定数分の当日の売上金を全額支援者に渡るためお得に利用できるとのこと。

実施期間は6/25(金)までで、目標金額は300万円。
集めた資金は、プロジェクト経費や従業員の休業補償、固定費の支払いや終息後の仕入れなどに充てられる。

食事券提携飲食店の募集

クラウドファンディングに合わせて、同社では配布する食事券を利用できる提携飲食店を募集している。

【提携飲食店募集条件】

  1. 飲食を主とした固定店舗または移動販売車にて営業する事業者・個人事業主
  2. 担当者がLINEまたはメールにて連絡の出来る者
  3. 使用可能期間を各々が定める使用可能開始日から6ヶ月以上に設定することができる者
  4. 店舗地域は首都圏全域。飲食であればジャンル不問。反社会的勢力の者は遠慮いただきたい。

契約初期費用は契約書の郵送代以外に発生しない。

1枚¥1,100の食事券を¥1,300で買取る。お釣りが発生しない店舗がある旨は支援者に伝えた上での発行となる。
支払いサイクルは毎月末締めの翌月15日支払いで振込手数料や領収書郵送費も同社負担となる。

発行予定枚数は現時点では未定であるが、6/25に数量が確定する。各支援者への発送は7月中旬を予定している。

詳細は同社HP専用Twitterアカウントを参照されたい。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事