
お世話になっております。
あ~あ、まだ実感湧かないよ…
ここ2日間は、タイムラインを見るたびに悲しくなってきます…
気を取り直して、今日は新店舗紹介だ!
えいえい!おー…
南銀座でシュワっとハイボール!
ビールの次はハイボール!
よし飲むぞ~!
と言われたら皆さんは何を注文されます?
最初は生ですよね
でも生に飽きてきたら…
ハイボールを注文されるという方も多いのではないでしょうか
私もそのクチですね!
ウイスキーを炭酸水で割ったハイボール、おいしいですよね
特に、夏飲むのは最高!
シュワっと爽快、一日の疲れも吹っ飛びそうです
大宮南銀座にハイボール専門店がオープン
生ビールもいいんですけど、一日仕事や学業で疲れた後には、シュワっとしたハイボールで一杯やりたくなるもの(俺だけ?)
我が町大宮駅の東口にある大宮南銀座、通称南銀といえば埼玉随一のガラの悪い繁華街ですが、そんな南銀に先月、ハイボール専門のハイボールバー南銀座1923がオープンしました!
※お酒とたばこは20歳になってから
コンビニの跡地にオープン
いや~、11月も末ってこともあって、すっかり冷えるよなぁ~
そしてようこそ、埼玉随一の
女性一人では歩けない繁華街、大宮南銀座へ!
平日だというのに、夜の明かりがまぶしいですね
(相変わらずソノ手の店のキャッチが多いナァ…)
そうして3分ほど歩くと左手に、もともとファミリーマ●トがあった場所に見えてきました!
おっしゃれ~!
名物は南銀座ハイボール
表にあったメニュー表がこちら
ハイボール専門店とだけあって、角ハイをはじめ、珈琲ドリップハイボールなるものまで
お、ナポリタンもあるんだね
その名も南銀座ハイボール!
なになに?秘密のソーダを使用している、とな…
どんな味か、気になってしまいますね
※しつこいようですが、お酒とたばこは20歳になってから
雰囲気バツグンな店内で極上ハイボール!
木目調で落ち着いた店内
木目調の内装と、やや暗めの照明で、とてもいい雰囲気を醸し出していますね~!
ちょっとぶれていて申し訳ないんですけど、円型のカウンター席に、テーブル席もたくさん用意されています
これなら、大人数での使用もしやすそうですね!
いいねいいね!
ほれぼれしちゃうわ~
ハイボールに3つのこだわり
そうしてテーブル席に座り、メニューに手を取ります
- 天然水:天然水から作られるハイボールのための専用ソーダで最高の味わいを実現!
- 強炭酸:業界最高ガス圧の強炭酸を実現したハイボール専用ソーダ
- 特製氷:マイナス15℃で締めた氷柱加工の特製氷は究極の冷えと高炭酸をキープ!
の3つとのこと
業界最高の強炭酸ねぇ
げっぷが止まらないかもナ…(お食事中の方ごめんなさい)
ここもあそこもハイボールだらけ
メニューを捲ると、さすがハイボール専門店とだけあって、多くのハイボールを扱われていますね~
世界のウイスキーをつかったハイボールなんてのも、あるみたいです
ふむふむ
サントリーの蒸留所のウイスキーが
また、ハイボールだけでなくウイスキー単体やカクテル、それにプレミアムモルツもあります
こちらはサントリーが運営するお店ですので、大阪の山崎、愛知の知多、そして山梨の白洲の蒸留所で蒸留したウイスキーが振る舞われるということです
だからビールも、プレモルなんですね!
マイマグでオトクにハイボール
また、お店独自のサービスとして、マイマグというものもあります
こちらは金属でできた自分専用のマグカップをお店で取りおいてもらえるサービス。
このマグで注文すると、通常よりも30%増量で提供されるとのことです。
リピーターの方にはお得なサービスですね!
この店もあります、ナポリタン
ちょっと見づらいのですが、食べ物のメニューはこんな感じ
大宮という土地柄を狙ったのか、ナポリタンもありますね
しかも並でも400g…
ぺヤング超大盛り1個と半分くらいですぜ
夜の南銀に光輝くハイボール
チャージがかかるもスナック食べ放題
そんなわけで、まずは角ハイボールとおつまみを数点注文します
オーダーした商品が来るまでの間、テーブルの上のナッツやおかきに手を伸ばします
こちらのお店では500円のチャージがかかりますが、その分サービスとしてこれらのスナックがついてきます
ぽりぽり
シュワシュワが止まらない角ハイ
業界最高レベルの炭酸を使用しているとあって、シュワシュワがずっと続いています
普通のコーラじゃありえんな
おお、キンッキンに冷えてやがる!!
やっぱハイボールはこうじゃないとねぇ~
家じゃ絶対に飲めない味でした
厚切り!高コスパ!ハムカツ!
おススメ料理の一つ、ハムカツです
いただきます!
なかなか肉厚で、まるでハムカツではなくトンカツを食べているような気分ですね!
お値段1枚400円から
コストパフォーマンス抜群です
南銀の琥珀!南銀座ハイボール
よし、じゃああれいっちゃうか!
え?あれってなに?
スイートなメーカズマークウイスキーに、秘密の特製ソーダとライムの香りを加えた、極上ハイボールとのこと
ムムムムム…
かわいらしいグラスに
そしてついにやってきた!
こちらがお店名物の南銀座ハイボールです
かわいらしいグラスに入っていますね
あたかも、琥珀の中の泡が動いているような、絶品のハイボールに
これは明らかに女性客を狙った一品だな
おぬしもワルよのぉ…
おおおおお!
すっきりとした感じにほのかな甘さで、なんか今までのハイボールの常識が覆されそうな味ですね!
いやお世辞とか抜きでマジで
ぜひ皆様もこの味をお店でご体感ください!
今日もナポリタンバカが行く
そうして南銀座ハイボールを飲み干し、シメに頼んだあのメニューがやってきました
もはやナポリタンの山になっております
俺一人で食べきれるのか?
案の定、苦戦しますた
大宮ナポリタン、というわけではないのですが、こちらもレストランローズと同じくらいトマトの甘みが利いていますね
しかし、量が量だけに、ハムカツやらスナックを食べた後だとそこそこ苦戦はしました
俺も歳かな…
ったく、とことんナポリタンバカだよ俺は
何とか完食
ごちそうさまでした
ぐえっぽ(食事中の皆さんごめんなさいねー)
そうしてお腹いっぱいということでお席でお会計をし、お店を後にしました
ここでしか飲めない極上ハイボールで、スカッとしてみてはいかがでしょうか
それでも、まだモヤモヤしてるけど…
現場からは以上です💨
お店紹介
◇ハイボールバー 南銀座1923
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-53 田村ビル1F
- 電話番号:048-871-9122
- 営業時間:[月~金・祝前日]17:00~翌2:00、[土]16:00~翌2:00、[日・祝日]16:00~24:00
- 定休日:なし