
川越市の中心にあたる中央通りに面する商店街・川越名店街が、地域にある蓮馨寺の桜開花日を予想するSNSキャンペーンを3/8(月)まで実施している。
予想が的中した場合、同商店街で使用できる買い物券が贈呈される。
川越名店街について
西武新宿線の本川越駅に近く、蔵の街の入口にある41店舗から成る同商店街。
地域でも古い商店街で、古いアーケードを撤去して環境整備や蓮馨寺に近いことからイベント開催にも力を入れる。
例年正月には同寺へ除夜の鐘をつきに来た参拝客への甘酒を振舞ったり、毎年3/8の同寺の縁日に合わせて紅白餅の販売などを実施している。
桜開花予想SNSキャンペーンについて
キャンペーン概要
同寺は地域の桜の名所の中では穴場的場所である。
そんな同寺境内のソメイヨシノの良さを知って貰うため、毎年行われているのが同キャンペーンだ。
同商店街を含む同寺周辺3つの合同まちづくり団体である「川越昭和の街の会」のFacebookおよびInstagramの投稿にて、同寺のソメイヨシノの開花予想日をコメントして参加できる。
同寺境内のソメイヨシノのうち1本を選定、5〜6輪咲いた時点を開花日とする。
参考:昨年の開花日と今年の開花予想(熊谷)
地方気象台がある熊谷市と同寺における昨年の開花日は3/18だった。
日本気象協会の発表(3/2時点)によると、熊谷市における今年の桜開花予想日は3/20で、例年よりも9日早く昨年よりも2日遅い予想。
賞品について
予想的中者には、同商店街の約40店舗で使用できる買物券10万円分を山分けする。
コロナ禍ではあるが、昨年の倍額を用意している。
同券の使用期限は5月末日を予定するが、緊急事態宣言等の発令があった場合は使用期限延長なども行われるという。
「こんなご時世だからこそ開花日を予想して桜の開花をワクワクした気持ちで待つのはいかがでしょうか」と同商店街。
読者・地域へのメッセージ
キャンペーンを通じて、同寺と同商店街へより親しみを感じてもらえればと同商店街も想いをかける。
コロナ禍で例年通りに出来るかは未確定だが、毎年4/29の昭和の日に実施している「川越昭和の街コッペパンデー」の開催も検討中されているという。
同寺のソメイヨシノ開花まで、各SNSアカウントではつぼみの様子を随時伝える。「開花日予想にぜひご参加いただき一緒に春の訪れを楽しみましょう!」と同商店街。
キャンペーンに関する問い合わせ先
- 電話:049-227-3290
- メール:shouwanomachi@gmail.com