
こんにちは!ふじみ野支局のHiroです😃
先日、人生初のヘアドネーションを体験しました✨
今日はヘアドネーションについてご紹介したいと思います。
ヘアドネーションとは
脱毛症や無毛症、小児がんなどの病気や、事故の外傷によって髪の毛が失われた18歳以下の子供たちのために、寄付された髪の毛を使って医療用ウィッグを作成し、無償で提供する活動です。
病気で髪の毛を失うことだけでも辛いのに・・・そのことで学校に行くことや日常生活までも困難になることがあります。😢
ウィッグを身につけることで、少しでも明るく前向きな気持ちになってもらいたい!!
そして、治療に良い影響を与えることができたり、少しでも子どもたちと家族のサポートになれたら・・・という趣旨で行われています。
寄付先の団体について
今回私が寄付先に選んだのは「JHD&C Japan Hair Donation & Charity」
2009年9月、日本で初めて「ヘアドネーション」を専門に行う団体として誕生しました。
JHD&C ホームページ https://www.jhdac.org
ネットで検索すると他にもいくつか団体があります。
ただ、ヘアドネーションが有名になるにつれ、髪の毛を転売するような悪質な団体も出てきたようです。
残念なことですが、寄付先を選ぶ時にはくれぐれもご注意くださいね💦
髪の毛の長さは31cm以上が推奨
寄付された髪から作られるウィッグですが、種類はさまざまです。
頭頂部から襟足まですべてが人毛の『フルウィッグ』となると、設計の関係上、31cmの髪の毛でも、使えるのは半分の15cmほど。
31cm以下の髪の毛の場合はフルウィッグの材料としては使用できないそうです。
団体によっては15cm以上で募集しているところもあるようですが、インナーキャップといって帽子の内側に髪の毛を縫製したものや評価毛として使用するそうです。
有効に使ってもらえるならいいじゃないかと思われるかもしれませんが・・
短い髪の毛の仕分けは大変時間がかかる作業のため、本来の活動に支障が出る場合もあるようです。
そんな事情もあり今回私が寄付したJHD&Cでは現在は31cm以下の髪の毛は受け付けていません。
ネットでは15cmから寄付できるという情報もあるようですが、それはあくまでもウィッグに使う以外の用途で使用される可能性が高いということは覚えておいていただくと良いのではないでしょうか。
協力いただいた美容院「Ozgur hair(オズギュルヘア)」
実は美容院ジプシーな私💦
それでも気に入って何度かリピートしている美容院があります。
その中の1つ「Ozgur hair(オズギュルヘア)」さん
内装が可愛くてお気に入りの美容院です☺️
ヘアドネ用のカットをしていただけないか?と問い合わせしたところ、快くOKしていただきました。
ありがとうございます!✨
ヘアゴムだけ用意してください〜と言われたので、
ヘアドネカット用のヘアゴム6本と
髪の毛を入れるためのビニール袋は自分で用意していきました!
まず髪の毛を小分けに結びます。
ゴムの上1〜2cmでカット
結果40cm以上のカットができました✨
短い部分でも31cmは十分にあります!
ご協力いただいてありがとうございました!✨
指名させて頂いている藤田 晃弘さん・・
照れながらも写真撮らせていただいてありがとうございましたw
(めっちゃ照れ笑いw そして自分の顔は隠してすみませんw)
もちろんカット前に相談に乗っていただきまして、
ヘアドネカットした後は、軽くメッシュを入れて
奥行きを出した光沢のあるショートボブヘアにしていただきました✨
つやさら〜です😃
10歳若返ったと評判ですw(?!)
素敵に仕上げていただいて、ありがとうございました♪
カットした髪の毛は小分けの束をさらに1つにゴムでまとめます。
濡れないようにジップロックに入れてから、レターパックで団体へ発送しました!
※送り方の詳細は各団体のHPでご確認くださいね
お店の場所
ホットペッパー:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000255328/
ヘアドネーションのカットご希望の場合は事前にお店にご相談くださいね!!
ふじみ野駅西口から徒歩3分。
右手にトヨタレンタカーが見えたら、角を右に曲がってすぐです。
住所:埼玉県富士見市ふじみ野西1−21−5 KIビルふじみ野1F
電話番号:049-262-1773
営業時間:10:00~19:00(カット最終受付19:00)
定休日:年中無休
Ozgur hair(オズギュルヘア)