交通空白地域の解消・交通弱者の移動支援について

吉田一志議員(公明党)からは交通空白地域の解消および交通弱者の移動支援について質問がありました。

質問内容

市民から最も多くの声が上がっているのが、日常生活における移動手段の確保です。ますます高まる市民ニーズに対応するには定時定ルート運行で行うことは費用的効果で考えると現実的でないため、より経済性や効率性を高める必要があります。
加えて交通空白地域から移動手段の確保を求める声もあり、公平性も考慮すべきです。

(九州大学HPより)

会派では交通空白地域の解消と交通弱者の移動支援を重点課題として、全国的に実証実験が進んでいるAIを活用したデマンド交通の調査を進めてきました。

この中で全国で初めて本格導入された九州大学では、AIの運行管理により新たな需要の創出が図れたことや、乗車効率も都営交通に並ぶほどになり定時運行の交通よりも高い効果を上げていることがうかがえました。

アプリの操作も簡単で汎用性の高さも見られます。運営事業費も安価で、事業費ベースでは導入のハードルも低いです。
面的に乗降ポイントを設置するため、乗りたいときに自由に利用でき乗降重要の少ないルートを削減し最適ルートで乗り合うことで、生産性の高い交通サービスを実現できます。
この結果、市のコミュニティバスや乗合タクシーを代替しうるものです。

昨年3月に発足した地域公共交通協議会でも検討が進められているようです。
公共交通を重要な政策課題と位置づけAIを活用したデマンド交通の実現に向けてモデル地域を策定し、具体的なシュミレーションや実証運行を実施し効果測定を行うべきと考えますが、市の見解を聞きます。

質問への回答

望月都市局長からの回答です。


市では路線バスとコミュニティバス相互が持続可能な交通体系を実現するため、後者を前者の通らない場所を運行させる補完交通と位置付けています。

コミュニティバス運行への要望は高く、今後も需要が高まることが予想されます。
しかし、導入には既存バスとのルート重複回避や需要に見合った採算性、運行事業者における運転手不足など様々な課題があります。

AIを用いたデマンド交通では、定時定ルートの線では拾えない面的な地域を拾うことができ、交通空白地域の解消には有効です。
それでも、AI運用はバス・タクシー事業者との住み分けやシステム構築やサポート体制構築など課題も多い。

今後も市民にとってより利便性の高い交通環境となるよう、バス・タクシー事業者との共存推進や先進事例の参照も含め導入に向けて検討を進めていくとしています。

回答を受けて

この回答を受けて、同議員から再質問がありました。

会派としても交通空白地域の解消と交通弱者の移動支援は重要課題ですが、市ではそこまで重要に取り組んでいるようには見えません。
市としても交通空白地域の解消や交通弱者対策について重要政策としての認識があるのか聞きます。

確かにAI交通には様々課題はあるも、全国の実証実験から多くの課題は解決できると認識しています。改めて現在の課題に関する認識を聞いています。

望月都市局長からは公共交通としての移動の確保は重要政策と捉えていること、AIデマンド交通については先行事例を参考にしつつ導入について検討していくと回答がありました。

スポンサーリンク

見沼田んぼのPR強化について

神崎功議員(民主改革)からは、見沼田んぼのPRに関する質問がありました。

質問内容

江戸時代中期に建設されさいたま市内を流れる見沼代用水。

これまでも日本三大灌漑遺産と評されていたましたが、今年9月に晴れて世界かんがい遺産に登録されました。

それでもまだまだPR面では弱いと感じられます。

歴史的魅力や集客面でポテンシャルは高いですが、今回の登録を機に市としてはどのような取り組みを考えているかを聞きます。

質問への回答

望月都市局長からの回答です。

世界のかんがいの発展に貢献し適切な保全に資するために、歴史的な灌漑施設を国際灌漑排水委員会が認定・登録するのが同遺産です。
これまで世界91ヶ所、日本国内では39ヶ所登録されていますが、見沼代用水は9月に仲間入りを果たしました。
見沼代用水土地改良区が所有している同用水は、利根川から取水する80kmの農業用水です。

見沼田んぼには農業用水としての役割だけでなく、見沼通船堀など歴史文化の息づく場であり桜回廊とともに景観形成や観光の場であり水棲生物を育む場としても役割もあります。
それゆえ市としても大変重要と認識しています。

何より今回の登録は同用水の認知度向上や市民の誇りの醸成に繋がります。
それゆえ登録直後に行割れた浦和美園地区でのイベントでも、登録を祝う横断幕やパネル展示を実施しました。

今後も貴重な地域資源を市内外に積極的にPRするため、広報紙やHPに紹介記事を載せるなどしていきます。

スポンサーリンク

その他市政トピックス

さいたま市第17回全国型市場公募地方債の発行

さいたま市では、資金調達の多様化を図り安定した資金調達を行っていくために、全国型市場公募地方債を毎年発行しています。
今年度の発行条件が以下のとおり決まりました。

  • 発行額:100億円
  • 償還年限:10年
  • 償還方法:満期一括償還
  • 表面利率:年0.110%
  • 応募者利回り:年0.110%
  • 購入価格:額面100円につき100円
  • 購入単位:額面1万円から1万円単位
  • 募集:2019/12/16(月)まで
  • 発行日:2019/12/25(水)

なお同債は指定の金融機関を通じての販売となります。詳細は金融機関の窓口へお問い合わせください。

市県民税税額試算・申告書作成コーナーのご利用を

ちょうど年末調整の時期にあたりますが、市ではさらなる市民満足度の向上を目的として「さいたま市 市県民税税額試算・申告書作成コーナー」を公開しています。

同サイトではスマートフォンやタブレット、ご自宅のパソコンなどから源泉徴収票と同じレイアウトの画面に数字を転記するだけで、税額試算やその内容から住民税の申告書が作成できます。

わざわざ窓口に並んだり電話で確認する手間や時間も省けますので、来年度の住民税の申告には是非ご活用ください。

 

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事