お世話になっております。
昨日大宮以外の埼玉シリーズが始まりましたが、大変申し訳ございませんが、本日分は本日行われたこちらのイベントに参加いたしましたので、それについて書けたらと思います。
予めご了承ください。
スポーツの秋の真骨頂・さいたま国際マラソン
クリテリウムに続く街を巻き込んだスポーツイベント
先週は、さいたま新都心エリアでさいたまクリテリウムが盛大に行われましたが、本日は主にさいたま新都心よりも南の地域で、第3回さいたま国際マラソンが開催されました。
告知版記事にもいろいろ書かせていただきましたが、さいたま市をぐるっと廻るフルマラソンがメインの種目。
一般市民ランナーの皆様をはじめ、主に女子プロの選手も多く出走するレースになります。
ボランティアとして参加しました
といっても、ランナーとしてではなく、ボランティアとしてですね
さいたま市シティセールス部が運営する、ヌゥサポーターズクラブの一員として参加いたしました。
その名の通り、さいたま市のキャラクター・つなが竜ヌゥと共に、町を盛り上げていくファンクラブでございます。
興味がある方は、ぜひこのリンクにアクセスしてみてください!
ラストスパートをかける地点に!
与野南図書館のところにいました
多くの個人・団体がボランティアとして登録している中、今回、我々ヌゥサポーターズクラブの面々が配置となったのは、与野南図書館前の給食ポイント。
スタートから約37.5km、ゴールまで5kmの地点です。
ちょうどラストスパートをかける地点ですね!
多分、この投稿をご覧になられているランナーの方々は100%お会いしているかと思います…
富士山も見えるさわやかな天気
集合場所である、与野南中学校をめざし、埼京線で南与野駅へ急ぎます。
車窓からは富士山も見ることができ、マラソンにはもってこいの快晴な天気でした!
ランナーの皆様、どうかこのさわやかな気候の下、けがの無いよう頂点を目指してください!
そして南与野駅に着きました
うしっ、今日もやるぞ!
ウェアをつけて戦闘態勢!
ボランティアスタッフの集合場所である与野南中学校には、多くのボランティアスタッフが集まっていました。
私も受け付けを済ませ、ボランティアスタッフ用のウェアとヌゥサポーターズクラブのオリジナルのタオルをいただきました。
ウェアを着用しました
あえて大宮アルディージャのタオルマフラーをつけることにしました
名札には、わたくしのTwitterアカウント名を書きました
何はともあれ、今日はこの格好でボランティア
一人でも多くのランナーの皆さんに満足してもらえるよう、頑張らなくっちゃ!
ちなみに団体参加だと…
ちなみになんですけど、今回ヌゥサポーターズクラブとして参加したのは私を含めて30名ほど
この大会では、ボランティアで10名以上の団体として申し込むと、大会公式プログラムに名前の記載が、
20名以上の団体として申し込むと、ウェアに団体名を入れたり、手持ちの横断幕を作ってもらうことができるんですって!
ま、マジか・・・!
来年はチームみ~て大宮として、20名以上の団体で参加したいナァ
みんな、来てくれる?
交通規制前に急いでセッティングを
交通規制まで1時間ほどなので、早く準備せねば…
すごいよなぁ、やっぱりこれだけのランナーが走るとこんなに必要になるもんなんだな
さあ、あとは食材だ
ランナー用の食材も盛りだくさん!
ランナーの方々向けの食材も盛りだくさんです!
まずはこちら、彩の国生まれの彩の国育ち・彩果の宝石に
果てはバナナまであります
もちろん、そのままほいっとランナーの方に渡すわけにはいかないので、食べやすいようにカットしています。
脇で写真撮ってないで手を動かせって?
おっしゃる通りです…
他にもランナー用のクッキーや、浦和・酒井甚四郎商店の奈良漬など、フルコースでランナーの皆様の胃袋を満たせるよう、準備を進めておりました。
そして10:30に周囲一帯の交通規制が開始
さあ、いつでも来い、ランナーたちよ!
つなが竜ヌゥもやってきた!
そして会場には、さいたま市のキャラクター、つなが竜ヌゥも到着!
とうとうやってきたか!
共に頑張ろう!
とうとうランナーがやってきた!
トップ集団は11:20頃通過
早くランナーが来ないと待ちわびていたところ、11:20ころに先頭車が
これは、来るというのか・・・!?
#さいたま国際マラソン、先頭集団通過の模様です!
最後までがんばれ! pic.twitter.com/Dg8ggVAhVV— み〜て大宮ー大宮・埼玉の地域情報配信中! (@miteomiya) 2017年11月12日
そしてついに、先頭集団が通過しました!
私の声がうるさくて、本当にごめんね…
「埼玉うまいもの市場」ステージでは、優勝したチェイエチ・ダニエル選手のインタビューがはじまりました。
この後のステージは川内優輝さんと福島和可菜さんによるトークショー、クールダウン&ボディケアと続きます。 pic.twitter.com/91srDT6Hx2— さいたま国際マラソン (@info_saitamaM) 2017年11月12日
ゴール前で一悶着あったようですが、レース自体はケニアのチェイエチ・ダニエル選手が大会2連覇を成し遂げたということです
本当におめでとうございます!
アノ人も通った!
後ろ姿で申し訳ないのですが、アノ人も通りました
わかんないよね・・・
ずばり、大会のゲストランナー、最強の市民ランナーこと川内優輝選手です!
先頭を走る女子プロ集団が抜けたころに、姿を現しました
本当に一瞬だったから、後ろ姿しか撮れなかった…
川内優輝、女子招待選手抜き去りさいたま国際マラソン優勝 レース後はコーラがぶ飲み #マラソン #陸上https://t.co/fhyNRyaAxo
— スポーツナビ・陸上編集部 (@sn_gorin) 2017年11月12日
なんとなんと、代表候補選手よりも30分もあとの一般の部で走り始めたというのに、女子招待選手を抜き去り男子では優勝してしまったとのこと!
あんた、はんぱねぇよ!
ちなみに、後日書こうと思っていますが、来週上尾でもマラソンに参加するとのこと
いつ休むんだ、この人は。。。
一般市民ランナーが続々通過!
そうして、12時くらいから続々と一般市民ランナーの皆様が通過し始めました
ユニフォーム着ているランナーも!
ランナーの中には、こんなふうに浦和のユニフォームを着られている方もいらっしゃいました!
来年もダービーやりましょうとお声がけしました
もちろん、我々の偉大なる同士、大宮アルディージャサポーターの方もいらっしゃいました!
愛してるぜチャントで闘魂注入、このガッツポーズ!
最後まで頑張ってください!
他にも清水やF東、新潟や仙台など様々なチームのユニフォームを着られて走っているランナーの方々の姿が見られました
そうした方が走っていたら、当該チームのチャントで応援しちゃいましたね😅
ユニフォームランナーの皆様を始め、多くの方々が食材を受け取られていました
ラストスパートに向けて、エネルギーチャージです!
こんな仮装ランナーも
また、仮装ランナーの姿も多く見られました
マリオにピーチ姫!
マリオはドリンクを飲むやいなや、ゲームそのままに飛び跳ねていましたね
他にも多くのコスプレランナーの姿が見られました!
あの人たちも登場!
テレ玉がやってきた
また、持ち場である給食ポイントには、多くのゲストもいらっしゃいました
こんなふうに早川茉希アナがヌゥを交えて、現場からライブ中継を行っていました!
てか、俺のバガでかいチャントが公共の電波に乗って流れてしまうんじゃないのか・・・?
誰か、どこかのチームのチャントが聞こえていたという人がいれば、教えてください
清水市長も直々に
また、清水勇人さいたま市長も直々に応援に駆けつけてくださいました。
本当にありがとうございました!
この方もアルディージャサポーターですね!
以下、撤収作業となりました。
皆様本当にお疲れ様でした。
以上、簡単ではありましたが、本日のさいたま国際マラソンの参加レポートでした!
多くの方々が一生懸命になって走っている姿を見ると、こっちも頑張らなきゃなと思えてきました。
ランナーの皆様、そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
以上、現場からでした!💨