
新型コロナウイルスの影響で依然として外出や店舗の営業自粛が敷かれている中、大宮南銀座商店会によるフードデリバリーサービス「大宮味めぐり」が始まっている。
商店会による同様のサービスは県内では初めてというが、本格始動に合わせて本日大宮駅東口のOM TERRACEにて出陣式が執り行われた。
大宮味めぐりとは?
サービス概要
同サービスは同会加盟店を中心としたフードデリバリーサービス。家庭において大宮の数ある名店の味が楽しめるようになっている。
同ウィルス蔓延により同会加盟店も甚大な影響を受けた。それでもギリギリのところで踏ん張っている加盟店に力添えをし、大宮へ行くのを自粛している人々へ「楽しみ」を届けるべく実施に至った。
参加店舗は現時点で14店舗だが、今後も増えていく予定だ。
同ウイルスの終息まで実施するとしている。
利用にあたって
同サービスは以下のランチとディナーの2つの時間帯で利用できる。
各時間帯で利用できる店舗やメニューについては、上記リンクでそれぞれ確認されたい。
宅配エリアはさいたま市内に限られているが、岩槻区全域・南区・桜区・緑区の一部のエリアは宅配エリア外となる。
支払は商品代金現金引換となる。宅配日の前日18時を過ぎたキャンセルについては、商品代金の100%をキャンセル料として徴収する。
注文方法
見込み仕入れによる食品ロスを軽減するため、注文は事前注文制となる。
注文方法も老若全ての世代に届けるべく、最も普及している電話かFAXからとなっている。
注文の流れだが、まずは希望の料理を選ぶ。上記画像【17-C】のように料理名の横にあるナンバーを控えよう。
次に希望日前日18時までに電話かFAXで注文する。希望する料理と数量、配送先や配送時間帯を伝える
- 電話:070-1003-2459
- FAX:048-657-2771 ※専用シート利用のこと
注文後は希望時間帯に配送されるので、代金を支払い料理を受け取ろう。
出陣式の模様
雨天でも大勢の参加
同サービスの本格始動に合わせ、OM TERRACEにて出陣式が行われた。あいにくの雨天ではあったが、オレンジをまとった幟や横断幕もお目見えし会場を彩った。
同サービス加盟店をはじめ同会役員や地元市議会議員など総計40名ほどが会場に詰めかけた。
まず同会を代表して小島敏也会長から挨拶があった。
南銀座だけでなく大宮北銀座など周辺の商店会からも多く賛同が得られたという。先が見えない状況ではあるものの同サービスを通じて地域に活力を注入していければと想いを述べた。
このほか大宮区選出の渋谷佳孝市議会議員ら参加議員による挨拶も行われた。
目録贈呈
式典中には各種目録の贈呈も行われた。
このうち商店会やその賛助会からは市に対してマスク1万枚を贈呈。参加した議員に目録が贈呈された。
また、春日部市出身で元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者の内山高志氏からも同会に対して支援金が贈呈された。
同氏としても南銀座は昔から馴染みのあった場所だけに、何もせずにはいられなかったということだ。
デリバリー、いよいよ出陣
式典の最後にデリバリーの見送りが行われた。専用の装飾がなされたデリバリー車「大宮丸」に各店舗が弁当類を詰め込んでいく。
多くの人々が見守る中、大宮丸らデリバリー車が颯爽と出陣した。
今後は南銀座だけに留まらず他の商店会とも連携して拡大していくという同サービス。
緊急事態宣言の終息も見えはじめてきたが、まだまだ地域経済の回復には程遠い状況が続く。そんな中で地域に活力を与え、一人でも多くの人々に笑顔が届くことを祈念して止まない。