お世話になっております。
前回に引き続き、埼玉で急成長しつつあるようでもないような西川口の中華街をご紹介いたします。
もはや本場中国
中国語B評価ですけどなにか?
まあそんなわけで、埼玉の中華街としての地位を築きつつある西川口にやってまいりました。
そこらじゅうにある中華料理店、そして聞こえてくる中国語。
なんか心細い。
ここで唐突にしょーもない自己語りを。
実はわたくし、大学の第2外国語は中国語でした。AじゃなくてB評価だったけどね。
そうだ、商学部だけど俺は中国語を勉強していたんだ…
だから、ビビることなんてないさ!
中国人御用達の食材店
中国語の看板ですが、どうやら中華料理の食材店のようです。
こういうお店があるのも、やはり土地柄なんでしょうね。
よ~し、大学卒業してからは全然だけど、中国語でお店の人と会話してみようっと!
你好!吃飯了馬?(こんにちは、ご飯は食べましたか?)
…ダメだ、お店で中国人の店員さんとお客さんが会話をしているけど、何をしゃべっているのか全然わからん。
所詮はB評価ですよ、えぇえぇ。
お店の内部はさすがに撮りませんでしたが、きくらげや春雨、中華スープ、そして冷凍の水餃子に春巻きなど、本場中国から取り寄せた中華料理の食材がいっぱい。
ご家庭でも使えそうですので、買い物がてら行ってみるのもおもしろそうですね。
お店紹介
◇好又鮮(コウユウセン)
- 住所:埼玉県川口市西川口1-22-19
- 電話番号:048-229-2672
- 営業時間:10:00~23:00
中華屋の隣に中華屋
マジで中華街だった
さて、ちょっとメインストリートから外れた場所に入ってみようか。
半径100メートル以内に密集していると言ってもいいくらいあります。
マジで中華街って言っても、よさそうですね。
その証拠にGoogleで「西川口 中華」と検索すると、こんなにもお店が出てきます。日高屋なども含まれてはいますけど。
1店舗じゃ足りない!?
さらに、先ほどの好又鮮以外にも中華料理の食材を扱うお店がありました。
近くにもう1店舗あるということは、それだけニーズが高いということの表れなのでしょう。
この照明の様子といい、本当に東南アジアのチャイナタウンにでも迷い込んだような感じだ…。
中華以外も充実
ここ西川口は中華料理店だけでなく、
タイや韓国と言った他のアジア諸国の料理店もたくさんあります。
何気にインターナショナルなのが、またツボですね。
こちらは中華料理だけでなく、アジア料理全般を扱う食材店のようです。
西川口に行けばパスポートがなくても海外気分だな!
ヘタにゴールデンウィークに海外に行くより、こっちに行った方がいいのかもね…。
西川口中華のパイオニア
先祖は孔子様!
そんなわけで、たくさんの中華料理店がある西川口。
どれにしようか迷ってしまうな。
西川口の中華料理店のパイオニアとも言われる異味香です。
先の投稿でもご紹介した、ウィズニュースの記事にも出てくるこちらのお店は創業27年で、西川口の中華料理店の元祖ともいえるお店です。
なんでも、こちらのお店の店主様は、論語を作ったことで有名な儒教の祖、孔子の子孫なんだとか。
現代にまで生きているなんて、すごいな孔子の遺伝子は!
メディア御用達の巨大餃子
そうしてお店に入ります。
割と人がいたので中の模様は撮りませんでしたが、噂の東京マガジン等の番組で引っ張りだこのお店には、お店を訪れた有名人のサインや写真でびっしり!
さすが老舗だ!
餃子2粒で侮るなかれ
写真だけ見ると、お皿の片隅に餃子が2粒でそこまで特徴がないように見えますが、
とにかくデカいです。普通の餃子の倍はあります。
それゆえ、いろんなメディアで引っ張りだこな一品なんですよ。
サイズゆえの苦悩
素材の味が活きているこちらの餃子は、にんにく不使用。
なので、口臭が気になる方にも安心ですね!
ただちょっと気を付けたいのが、サイズがサイズだけに上の画像のように箸でつまむと、自重で皮が裂けて中の餡が出てきてしまうこと。
早めに食べた方が、いいかもね!
野菜たっぷり細麺タンメン
そして餃子の次に頼んだのが、こちらのタンメン。
埼玉県民御用達の日高屋のごとく、野菜たっぷりですね。
まあタンメンだからそうなるんだろうけど。
野菜が不足しがちなので、まずは野菜から食していきます。
スープもしょっぱすぎずという感じですね。
シメの一杯にはちょうど良いくらいでしょうか。
お店のおかみさんもはつらつとしていて、非常に明るいお店でした。
西川口に来たら、行ってみる価値ありそうですね!
お店紹介
◇異味香(イウィシャン)
- 住所:埼玉県川口市西川口1-26-24
- 電話番号:048-258-3256
- 営業時間:[火~木]17:00~翌1:00 [金・土]17:00~翌2:00 [日・祝]17:00~24:00
- 定休日:月曜(祝日の場合は営業)
あのお店、聖地に復活!
最後に、これは西川口ではないのですが、
サトーココノカドーの新看板も クレヨンしんちゃん商品を限定販売、イトーヨーカドー春日部店がイベント https://t.co/B5JB9zXXE6
— 埼玉新聞社 (@saitamanp) 2018年4月6日
おそらく当サイトにいらした方の4割はこれ目当てで来たであろう、昨年クレヨンしんちゃんの聖地・春日部に開店したサトーココノカドーが、今年もやってきました!
映画の公開を記念して、またも限定アイテムを販売しているようですね。
看板も新デザインになって、5/6まで開催中とのことです!
東京や大宮からも近いので、異国情緒を味わいに足を運んでみませんか?
谢谢多谢!
结束