お世話になっております。
気づけば、今年が始まってもう10日も経ったわけですね。
いまだに書類に平成30年とか2018年とか書くのに慣れない…
今日も元気?に行きますよ
これが男の生き様さ
個性派ダイニングもいいけどね
気づけばサイトの開設から早5か月ほど
これまで多くのお店を取り上げてきましたが、素人の駄文であるにもかかわらず、多くの方々から辛くもあたたかいお言葉をいただき、本当に感謝をしております。
ありがとうございます。
未成年の方も多く御覧になっていらっしゃるとは思いますが、それなのにこんなアルコールを出す個性派なお店ばかり取り上げています
みんな、お酒は20歳になってからだよ!
20歳になったら、いっぱい飲みに行こうね!
女性ウケも大事だけどさ
昨今、特に若い女性の間でインスタグラムでの投稿がアツくなっておりますが、まあ口コミマーケティングという意味では、女性の力は大きいからね
そりゃある程度女性の方を意識したネタを上げないといけないなと心得てはおります。
全然モテない身だけどね。
しかし、しかしですよ。
やはり私も一人の男。
譲れないものも当然ありますし、そうしたものを、老若男女問わず行ければいいんですが、できる限り多くの皆様に共有して、いろいろと話のネタにしてもらいたいなという思いはあるにはあります。
しょーもない能書きはこれくらいにして、南銀座の男の飲み屋さん、立呑処なごみに行って参りました。
…すいませんね、無駄の多いサイトで
飲みたくなったら南銀へ
客引キニモ負ケズ、寒サニモ負ケズ
夜の明かりがまぶしいぜ
何か飲みたいなと思ったら、つい足が運んでしまう。
そんな場所であります。
例のごとく、多くの客引きを交わして、その場所を目指します…
肉寿司のチョイ先です
皆様なら、もうご存知ですよね。
以前いい肉の日に伺った大宮肉寿司がある通りです。
ここの馬肉ユッケもおいしかったよなぁ
ん?立呑処なごみ?
その割り切った価格感
くどいようですが、大宮肉寿司のすぐ左手にある、立呑処なごみです。
ビールは大で450円、焼酎に日本酒、サワー類は250円、そしておつまみは高くても250円均一ですってよ!
もう平成も終わろうとしているのに、そんな昔懐かしの香りがプンプンする人情居酒屋が残っているなんてな…
ああ、21世紀に乾杯だよ
ここはいつでもわくわくがいっぱいです
そ、そこの貴女、貴女も入ってみたいですか…?
見よ、この店内を
その名の通り、純粋無垢の立飲み屋なんだぜ?
ベットの下の怪しげな本をこっそり読むときと同じようなわくわく感を、感じずにはいられません。
…たとえが下手ですんません。
酔ってるんだから、許してあげてよ。
なぜかテレビが日テレ限定
地デジの世の中なのにブラウン管ってのが、これまた渋いですね
チャンネル巡って争うのはやめて~ってことなのかな。
ただ、スポーツ中継など、一大イベントの際にはそちらを優先させるとことです。
1000円で楽しむべぇ~
男なら堂々と取っていけ!
お酒についてはカウンターで店員さんに、料理につきましてはこのようにカウンターに出ている好きなものを取っていって精算する、カフェテリア形式になっています。
始めて来られた方は、ちょっと戸惑いそうなので、覚えておいてくださいね。
ちょっとぶれていますがおつまみもこんなに種類がそろっています。
高くても250円
どれにしようかな~
最初からいっちゃいます
そんなわけで、最初に注文したのが250円のレモンサワーに150円のもつ煮
ちゃんと木のお皿に乗っているので、熱くて火傷なんてことはなさそうですね
くぅ~、キンキンに冷えたサワーが渇いたのどに浸みる~!
本来ならば占めに頼むところでしょうが、肉厚でつまみにはもってこいですね。
お酒も進みます。
お湯割りでぽっかぽか
実はですね、どことはいいませんけど、この日別のお店に行こうとしたら、お店の外観の写真を撮っていたことを店員の方に咎められてしまって、お店から少し離れたところまで追い掛け回されて軽く生命の危機を感じたことがありました。
こんなことをしていて、いいわけはないとはわかっていますが、地域の魅力を十二分にアピールし、地域の経済の活性化に少しでもつながってくれたら、そして皆さんの生活に少しでもプラスになれたらと思ってやらせていただいております。
まだまだ個人の範囲に過ぎないことなので力不足、体制不足なのは十分承知ですが、資格試験だったりで個人としてももっともっとレベルアップしていきたいですし、なにより、あまり大げさには言えませんが、大宮の看板を背負うものとして、地域のため皆様のためにも節度を持った行動を心がけていきたいものです。
そんなことがあってこのお店に参りましたが、お湯割りにほかほかのおでんで、身も心も温まりそうです。
最高!
800円なのに、べろんべろん
ええ気分や~
ちょっとヘビーな話もしちゃいましたが、帰りがけの1杯にはもってこいの名店でした!
淑女の皆様も、ぜひ勇気を振り絞って挑戦してみてください
男性の方々は、黙って立飲み!
現場からは以上です💨
お店紹介
◇立呑処なごみ
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町1-72-1
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日:日曜日