
先日密着した熊谷市から、まさかの自転車シェアリングを市が始めたということでご紹介させていただきます。
目次
レンタサイクルの少なかった熊谷
9月に開幕するラグビーワールドカップ2019の開催地の一つになっている熊谷市。
試合が行われる熊谷ラグビー場は熊谷駅から5kmほど離れておりアクセスはバスがメインになっています。
ただバスは混雑してしまうのでそれ以外の交通手段が求められていますが、当サイトでもその一環で駅南口のエキナンチュウリンの貸し自転車をご紹介いたしました。
その時点では熊谷駅周辺で「唯一」のレンタサイクルでしたが…。
開催前にまさかのサービス開始
そして熊谷市当局もこの状況を静観してはいなかった。
本日6/1より熊谷駅周辺で市公式のレンタサイクルが始まりました!(来年5/31まで)
ラグビーワールドカップや街の観光に向けて大いに役に立つこと間違いなしです。
駅周辺3箇所で利用可能
自転車を貸し出すサイクルポートがあるのは、駅周辺の以下の3箇所。
- 熊谷駅市営駐輪場(20台)
- 八木橋百貨店(10台)
- 熊谷市役所(8台)
貸出は7:00〜20:00の間行なっていますが、返却は24時間可能(熊谷駅のみ2:00〜4:30不可)です。
9/24のロシアvsサモア戦は19:15キックオフのナイトゲームですが、余裕で利用できそうですね。
料金について
そして料金。
クレジットカードと現金が利用できますが、以下の料金体系になります。
クレジットカードの場合(VISA、JCB、MasterCard、AMEX、ダイナース)
基本プラン | 20分につき50円(税込) | 以降は20分毎に50円(税込)が加算されます。 |
---|---|---|
月額プラン | 1,500円(税込) | 期間内何度でもご利用いただけます。1回の利用時間は20分まで。以降は20分毎に50円(税込)加算。 |
現金の場合
利用回数券2回 | 100円(税込) | 所定の回数ご利用いただけます、1回の利用時間は20分まで。以降は、20分毎に50円(税込)加算。 |
---|---|---|
利用回数券3回 | 150円(税込) | |
利用回数券5回 | 200円(税込) | |
当日使い放題 | 700円(税込) | 当日24時まで使い放題。以降、日毎に(24時)に700円(税込)加算。 |
現金利用の場合は、最初に熊谷駅市営駐輪場にある端末機での手続きが必要となります。その際国内携帯電話での電話認証が必要です。
追加で発生した料金は、自転車返却後に熊谷駅市営駐輪場にある端末機で支払うことになります。
利用方法について
利用にはアプリ「Interstreet」が必要になります。
同アプリをインストール後にメールアドレスや携帯番号などアカウント情報を入力し、仮登録後のメールのリンクを押すと本登録完了です。
先述の通り、現金利用をご希望の方は国内の携帯番号が必要となりますのでご注意ください。
続けて決済方法の選択。クレジットカードの場合はそのままカード情報を登録しますが、現金利用の場合は電話認証となります。
あとは各サイクルポートの空き状況を確認して自転車を予約しましょう。
予約した自転車を受け取る際には同アプリを起動して借りるボタンをタッチし、自転車についているQRコードを読み込めばロック解除となります。
返す際も同様にアプリから返すボタンをタッチします。
自動車利用者が使える貸し自転車
ちなみにこれら以外にも実は熊谷駅周辺にはレンタサイクルがあります。
それが国道17号沿い、八木橋百貨店近くの市営本町駐車場でのレンタサイクル(7:00〜24:00)です。
同駐車場では駐車場を利用している人を対象に無料のレンタサイクルを行なっています。
車での来訪が必須条件なので取り上げていなかったのですが、W杯試合時にはラグビー場周辺に自家用車が出入りできないようですのでここに車を停めて会場にはレンタサイクルで向かうこともできるでしょう。
書き終えての所感
本町駐車場の件と合わせてアクセスの選択肢が増えたのは何よりもいいことです。
W杯期間だけでなく普段の観光でも重宝されることを願うばかりです。
関連記事