み〜て大宮(さいたま市西区・北区・大宮区・見沼区) さいたま市 観光スポット 埼玉県 花が織り成すパッチワークー大宮花の丘農林公苑でチューリップ見頃 2020年4月11日 本紙代表 スポット紹介 ◇大宮花の丘農林公苑 住所:埼玉県さいたま市西区西新井124 電話:048-622-5781 開門時間:[4〜9月]7:30〜19:00 [10〜3月]8:00〜18:00 スポンサーリンク 関連記事 川が育む吉川市 その2 自転車で巡る春の花スポット2020.3.27季節は春ということで、吉川市内でも春の花が咲き誇るスポットが少なからず存在する。 駐輪場で借りたレンタサイクルを駆り、実際に巡ってみよう。 3kmに及ぶ桜回廊ーさくら通り レンタサイクルにまたがり、春の日差しが心地よい吉川の街を走っていく。 こちらは街を南北に貫くさくら通り。その名の通り500本を超...人形のまち発信拠点へー岩槻人形博物館がオープン 前編2020.3.21人形のまちとして名高い岩槻に岩槻人形博物館が2/22にオープンして、1ヶ月が経とうとしている。 残念ながら新型コロナウイルスの影響で今月いっぱいは臨時休館の憂き目に遭っているが、60年近くに及ぶ悲願達成に地域は沸いている。 開館記念式典の模様 開館に合わせて同日9時より記念式典が行われた。まだ真新し...春はすぐそこ 見沼通船堀で桜咲き始め2020.3.19新型コロナウイルスの影響でイベントの中止や施設の休館などが相次ぎ、例年とは全く異なる弥生の日々が流れる。 そんな中、季節は着実に春に向かっている。 さいたま市緑区・東浦和駅近くの見沼通船堀でも桜が咲き始めているようだ。 おことわり 以下に記す桜の開花状況は3/15(日)時点のものです。 天候や時期に...【日々是埼玉 2020/3/12】東武アーバンパークライン3/14ダイヤ改正 県内で住みたい駅は?2020.3.12大宮から岩槻、春日部を経て千葉県へと入り、柏や船橋を結ぶ全長63.7kmの東武アーバンパークライン(野田線)。 2013年の新型車両導入に始まり、2014年の愛称アーバンパークラインの導入や2016年の大宮〜春日部間での急行運転開始など、首都圏外環を走る同路線の利便性が近年向上している。 そして来た...悲願のプレーオフ進出なるか T.T彩たま久喜で2019-20シーズン最終戦2020.3.10埼玉県をホームタウンとする卓球TリーグのT.T彩たま。 先月16日に久喜市総合体育館(毎日興業アリーナ久喜)において、2019-20シーズン最終戦となる琉球アスティーダ戦が行われた。 昨年は総合3位で優勝を決めるプレーオフへの進出が叶わなかったT.T。一時は首位につけるなど力強さを見せたが、果たして...新座市で感じる武蔵野 その4 被災地の分までー新座市総合運動公園2020.3.3今月11日で東日本大震災から9年となる。 震災に伴う原発事故でJR常磐線も一部区間で運休となっていたが、14日には全線で運転を再開する。しかし、10年近く経とうとする今でも以前として被災地の復興は道半ばだ。 そんな中、被災地の思いを受け継ぎ希望を届けている場所が新座市内にはある。それが今回紹介する新...新座市で感じる武蔵野 その2 知恵伊豆の賜物・野火止用水2020.2.28新座市内にはほぼ南北に野火止用水(のびとめようすい)という用水路が流れている。 詳しい歴史は後述するが、江戸時代に築かれて以来長く地域住民に親しまれてきた用水路だ。 野火止の由来 新座駅や市役所があり中心市街地となる駅周辺地区は野火止と呼ばれている。 さらに昔は野火止村と呼ばれていたが、その由来はこ... 1 2 スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ふじみ野市 行ってみましたふじみ野市 その6 歩き疲れた後は真名井の湯で一風呂! こんばんは。 6回に渡ってお送りしてきたふじみ野市のご紹介は、今回の投稿を持ってラストとなります。 最後まで突っ走るぞ! 歩いた後にいい湯...
羽生市 みんな集まれ羽生市 その1 全国からアレが全員集合する街 その名の通り大宮周辺以外の市町村にフォーカスを当てる大宮以外の埼玉シリーズ。 今回は今週末に大型イベントを控えたこの街をピックアップしました...
み〜て大宮(さいたま市西区・北区・大宮区・見沼区) 演劇で飾る青春 さいたま子どもミュージカルが8/20「魔女バンバ」公演 さいたま市を中心に地域の児童・生徒らが所属するミュージカル劇団・さいたま子どもミュージカルが、8/20(金)にRaiBoCHall市民会館お...
み〜て大宮(さいたま市西区・北区・大宮区・見沼区) これが本当の地産地消 ディアボラで食べるさいたまヨーロッパ野菜 こんばんは。 今日はオリジナル投稿でいこうと思います。 以前ご紹介したキャンペーンに関連するものではありますが、より大宮らしいものを見つけま...
み〜て大宮(さいたま市西区・北区・大宮区・見沼区) 男は黙って立飲み屋 大宮南銀座の立呑処なごみ お世話になっております。 気づけば、今年が始まってもう10日も経ったわけですね。 いまだに書類に平成30年とか2018年とか書くのに慣れない...
朝霞市 踊れや踊れ!朝霞市 その2 朝霞を愛した歌姫・本田美奈子.ミュージアム 競泳の池江璃花子選手のように多くの人々が苦しんでいる白血病。 今回ピックアップしている朝霞市にも、白血病で38年の生涯を終えた歌姫がいました...
み〜て大宮(さいたま市西区・北区・大宮区・見沼区) 豆撒きで福呼び込む 大宮・武蔵一宮氷川神社で節分祭開催 大宮の武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町)において、立春に向けて恒例となっている節分祭が2/3(金)午前に開催された。 同神社関係者が...