いよいよ明日から始まる10連休のゴールデンウィーク。
先にこの10連休が県内企業に与える影響についてご紹介しましたが、今度は我々の生活に密着して連休前に知っていると得するかも知れない情報をご紹介いたします。
今週末は休日窓口を活用しよう
連休中に困ることの一つが役所への届け出。休日ということで基本的に役所も閉まっていますので、どう対処すべきか悩む方も多いことでしょう。
そんな時に役に立つのが役所の休日窓口。住民票の発行から年金関連の届出など平日の開庁時間とほぼ同等のサービスを受けることができます。特に明日・明後日は埼玉県内の多くの市町村でこの休日窓口が設けられる予定です。
さいたま市においても、明後日4/28(日)の8:30~17:15にかけて各区役所で休日窓口が開設される予定です。
日程や場所などは各市町村によって異なるかと思いますが、今からでもチェックされることをお勧めします。
医療機関は休日診療で
役所と並んで悩ましいのが連休中の医療受診。場所や日時に多少制約はありますが、さいたま新都心の小児医療センターをはじめ県内の各医療機関で休日診療も行われる予定です。
対象機関数が多いので全てを載せることはできませんが、詳しい情報につきましては下記リンクをご参照ください。
- 10連休中に外来診療を行う病院・診療所(埼玉県WEBサイト)
- さいたま市の在宅当番医制について(さいたま市WEBサイト)
- さいたま市の休日夜間急患診療について(さいたま市WEBサイト)
ATMは稼働予定
埼玉県内の金融機関について書かせていただきますが、県内に本拠を置く2つの銀行(埼玉りそな銀行・武蔵野銀行)と4つの信用金庫(埼玉縣信用金庫・飯能信用金庫・川口信用金庫・青木信用金庫)では、各店舗内のATMについては休日扱いで稼働を行う予定です。
相談業務がメインになりますが、一部の金融機関では連休中も営業を行う予定です。詳細は以下のリンクをご参照ください。
怪我や事故にお気をつけて、どうぞ楽しい10連休を!