【ふじみ野支局便り】ふじみ野市内の神社と御朱印
ふじみ野市で御朱印が戴ける神社

ふじみ野支局のHiroです😃

令和になって何か新しいこと始めようかな~と思い、御朱印を集めることにしました。

御朱印と言えば数年前から流行っているのは知っていたのですが、流行りに乗って集めるのもなんだか違うかな~と思っていた天邪鬼な私です💦

でも新元号が良いきっかけになりました。

 

とうことで、初めての御朱印は、埼玉では有名なパワースポットと言われる「三峯神社」をはじめ「宝登山神社」「今宮神社」「秩父神社」と、秩父で参拝して御朱印をいただいたのですが、これがとっても素敵なものでびっくり。

書体の好みはあるかもしれませんが、どれも味わい深いし、神紋とか神社の印がまた素敵で思わずじっくりと眺めてしまいます。

 

そんな訳でいくつかの神社で参拝して御朱印をいただいたのですが、せっかくならいつもお詣りしている地元・ふじみ野の神社の御朱印がいただきたい!!と思い調べてみました!!

 

まず「ふじみ野市の神社」で調べると、思ったよりたくさんの神社があることがわかりました。

ただ地域の氏神様として祀られている小さな神社は、公民館の隣などにあったりして社務所や神主さんがいないような小規模な神社になります。

こういうところでは御朱印はいただけないだろうと思いますが、いくつか中規模の神社があるので、調べてみました。

 

◆長宮氷川神社

長宮氷川神社HP(http://www.nagamiya-hikawa.or.jp)

神社庁HP(http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/8934/

創建は第66代一条天皇の御代、長徳元年(西暦995年)出雲の国、簸ノ河上、杵築大社(現・出雲大社)

私がふじみ野に住んでから毎年初詣をさせていただいている長宮様。

 

HPを確認しても御朱印については何も記載がありません。

神社に問い合わせしたところ、お祀りなどの決まった日に参拝するといただけるようです・・・

ただ、その情報はHPには掲載しておらず、事前に確認が必要だそうです。

(HPの年中行事に記載がある月次祭とはまた別らしいです)

 

我が家は、子供達の七五三のご祈祷でも長宮氷川神社にお世話になっているのですが、その時期はいつも社務所が開いているのを知っていたので、聞いてみると、お正月と七五三の期間については御朱印いただけるそうです!!😃✨✨ヤッター!

ということで、来年の初詣のときにはお札だけでなく御朱印も戴いてこようと思います💕

さて。長宮氷川神社については、以前このサイトでも紹介してくださっていました。

 

昔は参道が四町十六間(約465m)の長きに及んだので、「長宮さま」と呼ばれるようになったこの神社です。

参道両側には人家が密集して門前町が形成され「長宮千軒町」と称し、大いに繁盛したと伝えられます。

 

今も参道は細長い感じなのですが・・・465mもありません。

でも地図を見ると!!

今は参道は50mくらいかと思うのですが、長宮氷川神社前の信号から福岡小学校前の信号までの道路がまっすぐなのがわかります。

その当時の風景が思い浮かびますね!!

ちなみに長宮氷川神社前の信号から社殿の方を見ると、こんな感じです😀

そして出会いの泉。

こんな手水舎、他ではなかなか見ないです!

とても素敵です💕

出会いの泉の後ろにさりげなーく大黒様😃✨

御神輿が飾られています☝

 

◆大井氷川神社

神社庁HP(http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/9722/

大井地区の鎮守で、創建は慶長元年(1596)には既に鎮座していたと伝えられる古社です。

明治時代、大井氷川神社に合祀され、社殿も新築されました。

普段はひっそりとしていますが、地元の夏祭りなども行われています。

参道脇にある狛犬が特徴的です!

岩の上から子供を見つめる母獅子??

 

そして御朱印は、神社庁のHPによると、富士見市にある榛名神社にて戴くことができるようです。

ですが・・・榛名神社にも参拝しに行ったのですが、社務所は留守にされていて戴くことができませんでした。残念・・・。

 

後日問い合わせしてみたところ、社務所はお正月以外は開いていないそう。

ただ、宮司さんのご自宅で書置きの御朱印を戴けるとのこと✨

ご自宅が神社から少し離れていることと、お留守の場合もあるとのことなので、御朱印を戴きたい場合は事前に確認してから行かれた方が良さそうです!

◆亀久保神明神社

亀久保神明神社HP(http://www.shinmei-jinja.org/index.html

正確な創立年代は不詳ながら、慶長三年 (1598年) の創立で天照大神を祀り、 当初より村の産土神として崇敬されています。

亀久保神明神社は川越街道、亀久保交差点からすぐにあります。

こちらもHPに御朱印の記載はありません。

初詣に行くと社務所が開いていてそちらでお札を戴くことができるので、やはりそういう時期だと戴けるのかも・・・?とも思いましたが、電話で確認したところ、御朱印はないそうです。残念〜

◆八雲神社

神社庁HP(http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/9715/

元々長宮氷川神社の氏子地域でしたが、東武東上線が開通し、上福岡駅が開業するに伴い人口が増え、また長宮氷川神社から距離もあるとのことで、新たに鎮守を祀る機運が高まり、昭和5年に長宮氷川神社から素戔嗚尊(すさのおのみこと)を分霊したそうです。

八雲神社の特徴は上福岡駅から歩いて2〜3分のところにあることです。

周りが商店街で囲まれているので、思わず見落としてしまいそうなのですが・・・

そのものズバリな商店街の名称!

鳥居から奥に入っていくと、本殿がありました。

社務所?の一角に「こけし展」と書いてありこけしがたくさん飾られていました。

八雲神社は商店街の2つの通りの間にあるので、本殿の裏にも商店街がある感じなのですが、裏手を通っていてたまたま気がついたのですが、こんな案内が額に入れて掲示されていました。

「ご通行中の皆さん

暫し足をとめてご覧ください。神社の老木が若竹を身ごもりました。

この吉兆を皆様とともに受けとめ ご家庭の幸せと ご健康 併せて町の繁栄をお祈りいたします

平成二十七年春 八雲神社」

その若竹というのが(わかりづらいですが)右の木に〆縄で支えられている竹かなと思います。

吉兆ということで、ふじみ野市の今後の発展を願いたいですね😃✨

 

こちらも御朱印は大井氷川神社と同様、榛名神社で戴けるそうです!!

 

◆八幡神社

神社庁HP(http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/9716/

創建は室町時代中期の寛正年間(14601465)と伝えらえるが不詳です。

江戸時代から駒林の鎮守とされ、祭神は誉田別命です。

じつは八幡様は今回初めて参拝しました。

八幡神社の前の通りは、よく車で通っているので神社があるのは知ってはいたのですが。

 

初めて参拝してびっくりしたのが、鳥居から本殿までの距離・・・ながっ💦

もしかしたら100mくらいあるんじゃないかな〜と思いながらテクテク・・・。

桐生くん、サニブラウンくんだったら10秒以内に辿り着くけどね。

あとで地図見たらこんなんでした。(鳥居がある入り口が南側道路の方です)

100m以上あったかも?笑

こちらも御朱印は大井氷川神社と同様、榛名神社で戴けるそうです!!

 

◆朝日天神神社

HPは無かったのですが、宮司さんのTwitterアカウントがありました!(今どきですねー!)

 

明治初期に神道教化に当たった大教院・神道事務局を母体とする神道大教(港区西麻布)の神社。

明治32年埼玉県より認可され創建されました。

当時祭祀を掌る神社と、教化を掌る神道教会に大別されたため、現在でも正式名称は天神大教会というが、御祭神である朝日天神の御名から朝日天神神社と称されています。

Twitter

私知らなかったのですが、神社庁に登録されている神社が全てではないのですね・・

由緒を読むと、御祭神は皇室の御祭神と同様の神様。

天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神、伊邪那岐神、伊邪那美神だそうです。

社務所はありましたが、やはり人の気配はなし・・・。

でも、おみくじや絵馬が結ばれていたり。

開いてませんでしたが、授与所というところがありました。

御朱印いただけるような感じですが、残念ながら情報確認できませんでした。

こちらも長宮様と同じように、お正月や、社務所が開くような特定の期間だけ戴けるのかもしれませんね・・・。

 

◆榛名神社(富士見市)

神社庁HP(http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/8915/

勝瀬(町名変更前に「勝瀬」であった「ふじみ野東、西」地域含む)の総鎮守。

詳細創立年代は不明だそうです。

祭神は、埴山姫命(はにやまひめのみこと) 土に宿る生命を司る姫神と、豊受姫命(とようけひめのみこと) 食物を司る育成守護の姫神です。

今回、御朱印のことを調べていて初めて知った富士見市にある榛名神社・・・

 

初めましての意味で参拝してきました!

隣の市なのですが、車だと大井氷川神社から10分弱の距離です。

 

緑に囲まれていて、とても気持ちの良い神社でした😃✨

本殿の両脇に岩に乗った狛犬・・・

大井氷川神社のと似てます!!関係あるのかしら。

榛名神社の御朱印は、大井氷川神社の紹介でご紹介したとおり、宮司さんのご自宅で戴くことができるそうです。

 

ただ、御朱印集めってスタンプラリーではないですからね・・・💦

参拝した当日には電話が繋がらなかったので・・・

あとで御朱印だけ戴きにいくのもなんだか申し訳ない感じがしてしまったので、改めて参拝する機会を作って、その際にはぜひ戴きたいと思います❤

 

おまけ・大宮氷川神社

武蔵一宮をおまけだなんて、けしからん!って言われそうですが・・💦

 

先日、大宮に用事があって行ったので参拝してきました😃✨

大宮氷川神社は、本当に敷地が広いですよね・・・

こんな超ビックな絵馬が飾ってありました〜✨✨✨

私はサッカーはW杯とかオリンピックのときだけ盛り上がる”にわか”なのですが💦

やっぱり埼玉県民ですから、アルディージャ応援してまーす!がんばれ〜😃

(これが書きたかったんです!笑)

 

そしてもちろん御朱印を戴きました✨

こちらが武蔵一宮・大宮氷川神社の御朱印です!素敵✨

 

おまけ・参拝後のおすすめランチ🎵

耳寄り情報もひとつ✨

大井氷川神社のすぐ近くに魚来亭海勢さんがあります😃

ランチのちらし丼+茶碗蒸しセット✨

茶碗蒸し、熱々💕

杏仁豆腐の黒蜜がけもあったんだけど写真撮る前に食べちゃいました💦

夜のランチメニューってなんでしょ!笑

でもとってもリーズナブルで美味しくて、おすすめのお店です😃✨

 

住所:埼玉県ふじみ野市大井2丁目2−2

電話番号:049-264-5808

営業時間:11:0014:00  17:00~22:00

定休日:月曜日

Twitter:https://twitter.com/osushi_nikiniko

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事