
こんばんは。
いよいよ3連休ですが、初日の今日も暑かったですね〜。
PCだと画面左手、スマホだと記事の下に天気予報が出ていると思いますが、この3連休のさいたま市はかなり暑くなるようなので、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。
さて、今までいろいろ寄り道してきたけど、さいたま市内のお店紹介に戻るとしようか!
目次
新都心で味わう埼玉の味
埼玉の一大イベント拠点
再来年で街開きから20周年を迎えるさいたま新都心。
その名の通り首都東京の機能の補完として、人事院などの一部機関が移転しています。
ただ、皆様にとって一番馴染みがあるのはここでしょうね。さいたまスーパーアリーナです!
先日行われた安室奈美恵氏の引退ライブをはじめ、様々なイベントが行われることで知られています。
この後もコブクロやE-girlsのライブが予定されており、ひょっとしたら行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に県外からいらした方に!
スーパーアリーナへは県内外から多くの方がいらっしゃいますが、でもせっかく埼玉来たんだし何か埼玉らしい思い出作っていきたくありませんか?
スーパーアリーナで思い出作るのもいいけど、埼玉ではないじゃん。
そんな私の勝手な思いに応えるようなお店が、実はさいたま新都心駅にあるんです。
それが、カフェタマです!
駅直結の埼玉の味!
改札を出たらすぐ
2000年に開業しましたが、アーチ型の屋根で近代的なデザインが特徴ですね。
ここから左に曲がるとコクーンシティ、右に曲がるとスーパーアリーナ方面ですが、
先にもいろいろ話していたように、スーパーアリーナ方面に向かいましょう。
こちらが今回ご紹介するカフェタマでございます!
カフェとサイタマを足して、カフェタマです。
まさかの東南アジアカフェ!?
こちらがメニュー表。
埼玉の味が味わえるという触れ込みのカフェなのですが、
なんでフードメニューがガッパオやフォーと東南アジア色が濃いんだ?
埼玉の味というコンセプトは一体どこに行っちまったんだ!?
ちゃんとあります埼玉の味
モヤモヤした感情を残しつつ、店内へ。
無垢のテーブルで木のぬくもりが感じられる作りになっています。
カフェタマということで、しっかり埼玉の食材を使われていますね!
お茶は言わずもがなの狭山茶で、ビールは川越のコエドビール、そして柚子はこちらも柚子の栽培が盛んな毛呂山町産のものを使用しているということです!
確かに、メニュー表をよく見ると狭山茶や毛呂山の柚子を使ったドリンクなど、確かに埼玉由来の食材を使ったメニューがありますね。
ああよかった、これで嘘ではなくなった…。
酸っぱくて甘い毛呂山の柚子!
酸味が効いてる柚子ドリンク
お店自体はカウンターで先に注文をしてそれを受け取るという、いわゆるカフェテリア方式でございます。
フードメニューに200円を足すとドリンクを注文できます。
毛呂山町もちょっと気になっているので、柚子ドリンクにしちゃいました。
ストロー挿して、いただきます。
口に入ってくると、柚子の酸味とほどよい甘みが合わさって非常に飲みごたえのある味になっています!
日本最古の柚子の産地とも言われる毛呂山町。そんな毛呂山でできた柚子は、県外の方にもオススメしたい一品ですね。
毛呂山どこ巡ろうかなー。
ガッパオでお腹いっぱい
そしてガッパオ。野菜とお肉が含まれているので、栄養価的にも良さそうだなと思いこれにしました。
埼玉の味覚のお店なのにガッパオってのもちょっとおやっと思いましたが、昨今ブームが来ているようにヘルシーではありますからね。
お腹にも程よく溜まりますし、食べて損はないかなと思います。
完食!ごちそうさまでした。
ちと埼玉成分が薄かったような気もしなくもないですが、スーパーアリーナの近くにあって埼玉産の味覚を味わえるお店はここだけだと思います。
ランチやディナー以外にも、ちょっと小腹が空いたりイベントまで時間がある時の時間つぶしにも最適なスポットだと思いますので、ぜひ新都心にいらした際には足を運んでみてくださいな。
現場からは、以上です!
お店紹介
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-57-3 さいたま新都心駅構内
- 電話番号:080-3348-5973
- 営業時間:7:00~21:00(テイクアウトは20:00まで)
- 定休日:なし