梅だけじゃない越生町その1 越生って読めますか?

お世話になっております。

J2開幕まで1週間となりましたが、空気も読まずマンスリー企画の大宮以外の埼玉をおっぱじめようと思います。

今月は、今の時期に行きたくなるこの町に行って参りました!

 

 

関東3大梅林のひとつがある越生町

大宮第2公園でもやってるけどね

以前も2月のイベント紹介で触れましたが、

我が街大宮の大宮第2公園では、昨日から梅まつりが始まりました。

公園中に咲き誇る梅に、全国大陶器市。

お散歩がてら足を運んでみたくなりますね。

 

今回はあえて触れないのですが、詳しいことは当サイトのイベントカレンダーもご覧ください!

 

スポンサーリンク

埼玉が誇る越生梅林

大宮第2公園の梅もきれいなんですが、実は埼玉には、関東有数の梅林があるということを、皆さんはご存知でしたでしょうか?

詳細は明日ご紹介させていただきますが、それがこの越生(おごせ)梅林です!

南北朝時代に大宰府の梅を植えたのが始まりとされています。

約2haの土地に1000本もの梅が植えられていて、佐佐木由綱などの多くの歌人がその風景に魅せられて詩歌を残しています。

 

この越生梅林は、そのような長い歴史と多くの詩歌の題材になったことから、水戸の偕楽園、熱海梅園とならんで関東3大梅林の一角に名を連ねています

 

スポンサーリンク

埼玉の中では割と難読地名

その越生梅林があるのが、上の画像の黄色い部分、埼玉県のほぼ中央に位置する越生町です。

川越や坂戸の西にあり、秩父よりは東にある、人口1万1千人の町。

面積は40㎢で、これは東京ドーム855個分です。

 

町名は「おごせ」と読むのですが、埼玉の中ではなかなかの難読地名。

その由来にはいくつか説があるものの、上の地図のように秩父山地に接していて、秩父地方との往来は尾根を越える必要があり、その「尾根越し」が「尾越し」となり、それがやがて「おごせ」と変化した、という説が有力なようです。

入間川を越えないと行けないからという、川越の由来みたいなものですね。

 

主な産業としては梅林があることから梅や柚子などの果樹栽培が盛んです。

さいたま市等とは異なり、ザ・農業エリアという感じですね。

梅まつり、いよいよ開幕!

大宮第2公園でもやっているように、越生梅林も今が見ごろ。

ということで、越生梅林でも昨日2/17から3/21まで梅まつりが開催されています!

蕨の最終回で2/17以降に行くと書いていたのは、この伏線だったわけです。

梅林の敷地中に咲き誇る梅、どんなものか一度でいいから見てみたい…。

そして、埼玉にはこんな梅林があるということを皆さんにご紹介できれば…。

 

と、いうわけで今月は越生に行くことにしました!

 

 

アクセントは何処や?

大宮からは1時間半

では、大宮駅から越生町の玄関口、越生駅を目指しましょう!

JR川越線に乗車して、終点川越へ。

川越で東武東上線に乗り換えます。

おお、川越駅にもホームドアが付いたのだな!

来月3/17から稼働開始とのことです。

森林公園方面の電車に乗り込み、途中の坂戸で東武越生線に乗り換え、終点のおごせをめざします。

4両編成のワンマン運転で車内アナウンスは自動放送なのですが、次は越生のアナウンスで、「次はごせ」と「お」にアクセントを置いていたのがちょっと気になりました。

普段は「おごせ」と後ろ2文字にアクセントを置いているもので…。

あなたならどう言いますか?

そうして大宮から電車に乗ること約1時間半、目的の越生駅に着きました。

東武越生線以外に、JR八高線も乗り入れています。

 

太田道灌ゆかりの地

駅から延びる駅前通りを進みます。

途中右手に越生町の主な観光名所が書かれたマップや、

こんな看板がありました。

へぇ~!越生って太田道灌の出身地だったのか!

太田道灌は室町時代の1432年にこの地に生まれた武将。

 

何が有名かというと、皇居のもととなった江戸城を築いたことで有名ですね!

当時は室町時代なので政権の中枢は京都にあったのですが、戦国時代を経て江戸時代に突入すると、新たに置かれた江戸幕府は江戸城を拠点としました。

以来260年以上も江戸城に政権の中枢が置かれたというわけですね。

町内には太田道灌ゆかりの史跡も多く残されています。

興味のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

町めぐりの足確保!

そうして町めぐりに必要な、当サイトの必須アイテムレンタサイクルを確保しなければ…。

今回は駅近くの自転車店青山輪店のレンタサイクルを利用することにしました。

700円を支払い、レンタサイクルを借ります。

お店の方が気を利かせて電動アシスト自転車にしてくださいました!

そしてお店の方がこんなものもくださいました。

町の名産ゆずをふんだんに使用したドリンク「ゆず之介」です。

ありがとうございます!

 

お店紹介

◇青山輪店

  • 住所:埼玉県入間郡越生町大字越生699
  • 電話番号:049-292-2372

 

 

アウトドアにはもってこい

公式にハイキングのまち宣言

越生梅林以外にも様々な見所があるのですが、

豊富な自然や観光スポットを擁することから、町としてもハイキングによるまちづくりに力を入れているようです。

ハイキング客に向けたコースマップなども駅などで配布されていますよ。

 

さいたま市もこれくらい頑張って欲しいかな…

 

自転車だって捨てがたい

しばらく行くとこんな施設を発見。

里の駅・おごせですって!

ハイキングはもちろんですが、町としても同時にサイクリング客の受け入れにも積極的になっており、このようなサイクルスタンドやコースマップが置かれています。

施設内は、福祉事業所によるちょっとしたカフェが入居していて、気軽にほっと一息つくことができそうです。

こういう施設はありがたいね!

 

施設紹介

里の駅・おごせ

  • 住所:埼玉県入間郡越生町越生741-2
  • 電話番号:049-292-2516
  • 営業時間:9:00~16:00 [6~8月]10:00~17:00
  • 定休日:年末年始

 

 

さあ、次回はいよいよ越生梅林に潜入しますよ!

解き放て、梅!

 

つづく

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事